後書きでございます。
↓格安ドメイン

久方振りの更新でございます。
新年が明けてもはや後一日で2月になってしまいますね(汗)
さて、初代【万・妖怪記】いかがでしたでしょうか?
これはかなり昔描いたモノでしたが意外と見れるもんですね~
絵がまだ練習中だったので(今もだけど)ちょっと線のブレが凄い気がします。
でも今より勢いだけは良かったですよ。
若かったし覚えたての技法が面白かったのでかなり時を忘れて描いていましたね
今はデジタル仕様になってパソコンで描いてますが
昔はアナログだったので結構消しカスとかトーンの削りカスとか
沢山出てちょっと掃除が大変でした。
でも出来上がった時の嬉しさは何にも代え難いものでして
やりきって一つの物語を作り終えた時にはテンション上がり過ぎて
色んな漫画の編集部に投稿してみちゃったりしました。
意外に二か所から良い回答がきて小っちゃい賞も一つだけ貰いましたよ(笑)
結局その頃リーマンショック(みんな知ってる?覚えてますか?)が
来てしまって不景気になり色んな雑誌や漫画が廃刊に追い込まれてしまいました。
私もそんな才能があったワケではないので
賞をくれた編集部の方に漫画の持ち込みに行きたいと電話してみた所
「ウチの雑誌廃刊になるんで…ごめんね~」
と、ヒトコト言われて電話を切られそれっきりになりました。
残念ですが悪いことは更に続きます。
私も当時派遣で勤めていた職場が不景気になってしまい
クビを切られてしまってそれどころでは無くなってしまったのです。
あの有名な “派遣切り” って言うのやつで
それを直にくらったワケ(´;ω;`)
3か月位失業保険生活をしましたが
貰っている時は気楽なぷー太郎生活をエンジョイしましたが
その後アリとキリギリスのキリギリスになってしまっては困るので
職安で仕事を探す日々が続き漸く一つ雇ってくれる場所を見つけました
ちなみに見つけたのは失業保険が切れるギリギリの時で
しかも3か月はパート扱いでしたが雇ってくれるだけ良いと思って
やった事もない職種でしたが仕方なくそこに決めました。
一番の決め手は家から
そこで何とか働き始め、何か取り合えず一生懸命やってたら
いつの間にか正社員にして貰え現在は12年目になります。
安月給なりに派遣の時より
いつクビを切られるかとか毎回仕事場所が違うとかありませんし
ちょっとですがボーナスも貰えて何とか生きれました。
で、余裕が出て来たので大好きな漫画を今度はSNSで始めてみたワケです。
今はweb投稿なんてのがあるのでもう一回漫画を投稿してみようなんて思って
年齢制限とかあんまりない編集部の所にweb投稿してみたら
「絵が古い」
と、言われました…
ですよね~。
何十年前の漫画だよって話ですわ。
ま、今はブログとかYouTubeとか色々投稿の仕方があるので
編集部とか通さなくとも個人で出来る時代でもあります。
コロナなんてウイルスも流行ってしまって
今は家でじっとしている事を求められる様になっているワケなので
家で出来る漫画を今の間に沢山描いて皆様にお見せできれば
私は結構リア充かもしれません。
厄を祓う女陰陽師
↓格安ドメイン

初代【万・妖怪記】には女陰陽師が出てきます。
今は色んな鬼(ウイルス)が世界中に蔓延しているので
女陰陽師を復活させて漫画の中ですが厄払いしようかと思います。
女陰陽師は栗吉が変化した姿でしたが
新しい “妖怪記” では別のキャラクターを創る予定です。
豆狸の存在が薄かったのでコレに似通ったキャラクターを創って
女陰陽師に変化させるのもいいな~何て思っています。
さて、後書きが結構長くなってしまいましたが
お付き合いして下さった方、有難うございます。
初代【万・妖怪記】をまとめて一気に見たい方は
↓下の漫画ボックスインディーズをクリックしてご覧下さい。
オマケもついてきてるので是非お楽しみください。
次回からまた前回の続きが始まります宜しくです。
では!!